7月 20
Google Toolbar
unclassified | Tags: Web | Add comments

便利だけど、ポップアップ辞書機能が使いものにならん。動作が緩慢だし、訳がアホすぎ。ポップアップ辞書機能とは、ブラウザに表示されている英単語にカーソルをあわせると単語の日本語訳がポップアップする機能のこと。
popjishoがいちばん使いやすい。ウェブで英語圏のサイトを見るときの必須アイテム。ブックマークレット登録はこちら。これより使いやすいポップアップ辞書があったら、ぜひぜひ教えてくださいな(切実)。
Related Posts
7,902 views |




Amazon Related Search
7月 21st, 2007 at 1:00:54
Genさんこんにちは。
こういう便利なサービスをたくさん紹介してくれて、いつも参考になってます。
Genさんは、こういうのをいったいどこから探してくるんですか?
7月 21st, 2007 at 3:03:55
showさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
だいたいは、showさんと同じく、ネットをふらふら彷徨っているうちに誰かのBlogなんかでふと見つけたものばかりですが、いまならば、はてなブックマークの有効活用が便利だと思いますよ。
たとえば、「辞書」をキーワードにしてはてブを検索すると、いろいろと出てきます。
http://b.hatena.ne.jp/keyword/%e8%be%9e%e6%9b%b8?sort=count