2月 21
Nikon D40/ Ishikawa pref.
はじめはブラウザーのブックマークからお気に入りのサイトを訪れていた。次に、はてなアンテナを試した。そして現在、いわゆるRSSリーダーと呼ばれる情報収集ツールを使うようになった。たしかに、情報収集効率が飛躍的に上がった。しかし同時に、「しんどさ」も増えたと思う。RSSリーダーの特異な点は、「未読記事数」という形で強烈なノルマを課してくることだ。放置すれば未読数が増えるし、未読数が増えるとイライラする。そしていつの間にかネットブラウジングに膨大な時間を消費するようになっている。これは率直にやばいよね、といつも思う。
根本的なところに立ち返りたい。「タダで(ネット上に)書かれた文章はあくまでそれなりのもの」。これは誰が何と言おうと大原則だ。1冊の本を書こうとするならば、著者と編集者は、膨大な時間と労力を投入する必要がある。ネット上に文章を書く場合とは比べものにならないくらいに。逆にいえば、本を読めば、わたしたちは誰かが費やした膨大な時間と労力を効率よく吸収することができる。つまり、読み手にとっては、ネット上の文章よりも本に書かれた文章を読んだ方が、圧倒的に時間対効果(得られる知識 / 使った時間)が高い。
Continue reading »
Loading...
8,840 views
|
6 users
1 users
1 users | http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=193
2月 19
Chim↑Pomを期待も込めてこっちで紹介してみるテスツ。まだ実際の作品を観たことがないので、個人的な評価は差し控えつつ。Chim↑Pom(チンポム)は20代の若者6人組によるアート・ソルジャー。
Continue reading »
Loading...
93,370 views
|
9 users
0 user
0 user
| http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=192
2月 15
ハウス・ミュージック。このBlogではあまり触れないけれど、流行ってますねぇ。DJ Kawasakiを筆頭に、Studio Apartmentとか、Daishi Danceとか、Free Tempoとか、街に出ればハウスを聴かない日はないもんなぁ。沖野修也 チルドレンのDJ KawasakiはViViモデル(最近はSpringにも出ているらしいけど)の藤井リナを利用して若い女の子層にアピールしていたり、Avexがトランスの次に流行らせようとマーケティングを仕掛けていたり。まぁ、今クラブで一番可愛い女の子が多いのは、間違いなくハウスのイベントですよね。最強のモテ系ジャンル。もちろん、流行っているからダメというわけじゃなくて、個人的に大好きなハウスのアーティストはたくさんいるし、なんといっても、クラブ系音楽で一番馴染みやすいし踊りやすいから、貴重な存在だといえる。
で、Houseのことをもう少し詳しく知りたくなったハウス初心者向けに、ハウス・ミュージック入門を書いてみました 。かなりわかりやすく単純化したつもり。ここ とここ とここ を参照し、Youtubeを適宜挿入しながら。もちろん、自分はハウスについてそれほど詳しくないので、「そりゃ違うだろ」ってところはバシバシ突っ込んでくださいな(おそらく突っ込みどころ満載です)。その前に、DJ Kawasaki×藤井リナを貼っておくよ。あーあ。でも、DJ Kawasaki気持ちいいしね。フロアで聴くと、わりと素敵。なんといっても、彼がいるイベントは可愛い子が多いしな:P
※2012/04/05にリンク切れYoutube動画をすべて更新しました。
Continue reading »
Loading...
103,304 views
|
73 users
0 user
3 users | http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=191
2月 14
さてさて。Radioheadのリミックスアルバムを紹介しているうちに、個人的に大本命なバレンタインチョコが届きますたよ。これまで散々言及してきた世界で一番好きなレーベル、Stones Throw Records を主宰するPeanut Butter Wolfが、Valentine’s Day Mixを届けてくれました。Funk, Jazz, Hiphop好きには堪らないプレゼント。これから聴こっと。同じく、リンクは上記画像で、右クリック→対象を保存。26min程度。これまた無料。素敵。
聴いてみた。スウィートで甘い選曲だなぁ…。Funk×R&B×Soulが正解でした。これはGodivaのチョコより甘いかもしれん:P
(追記) というか、Stones Throw Podcast の一番新しいやつ(Thank You Jay Dee, Act 3)を聴いてみてくださいな。フリーだし。これ、ほんと、やばいっしょ。格好良すぎ。 J.RoccによるJ Dillaへのトリビュート。これぞまさしく本物のhiphop。涙が出てきた。本当に。ヒップホップ=B系で格好つけてて苦手、みたいな偏見を持っている人にこそ、これを聴いて欲しい。
Loading...
8,295 views
|
2 users
0 user
0 user
| http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=190
2月 14
おなじみ、Radioheadの新譜”In Rainbows”の、Ampliveによるリミックスアルバムがフリーダウンロード可能になったみたいです。Rock×Hiphopなリミックスですな。個人的に、「レディオヘッド好き?」と訊かれれば「うむ…」となってしまうけれども、hiphop remixでどのように変身したのか、これから聴いてみることにする。なんといっても無料だしねぇ。ある種の人にとっては、最高のバレンタインプレゼントかも。全7曲。リンクは上の画像をクリック。(追記) かなーり気持ちいいです、コレ。Radioheadとヒップホップは相性良いねぇ。おすすめ!
レディオヘッド (Radiohead) のマネージメント側の意向で当初公開が中止されていたアンプライヴ (Amplive) による In Rainbows のリミックス・アルバム Rainydayz Remixes が当初の制限付のプランから変更を加えて2月12日にフリー・ダウンロード・リリースされました。マイスペースで公開済みの “Nudez”、 “Weird Fishez” に加え、ダブステップ/グライム・スタイルに再構築した “All I Need” や “15 Stepz” 等、合計7曲のリミックスが収録。
元ジュラシック5 (Jurassic 5) のチャーリー・ツナ (Chali 2na) や、デル・ザ・ファンキー・ホモサピエン (Del The Funky Homosapien)、トゥー・ショート (Too $hort)、そして、ザイオン・アイ (Zion I) のザイオンことMC・ズンビ (MC Zumbi) らの客演陣が参加しています。 (参照 )
Loading...
7,150 views
|
1 users
0 user
1 users | http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=189
2月 14
Gilles Peterson の来日が決定したようです!4月3日(木)。ただし場所は恵比寿のリキッドルームで、Start19:00~。オールのクラブイベントじゃないのが残念でならないなぁ。Gillesの明け方にかけての「まどろみ選曲」が大好きなのに。まぁ、ラジオ局のJ-WAVEが一枚噛んでいるみたいなので、商業的には仕方がないのかな。ジャイルスが回すというよりは、ライブイベントになりそうな予感。誰か行くぞー!
今回のウリは、Gillesが発掘したジャズ・ヴォーカリスト、Jose James(ホセ・ジェイムズ)が来日初公演することみたいだ。で、Jose JamesのYoutubeを探してみた。その他、clubjazzのYoutubeを色々と!
Continue reading »
Loading...
6,772 views
|
1 users
0 user
0 user
| http://plaisir.genxx.com/wp-trackback.php?p=188
Recent Comments